音楽業界再開に向けて、コロナ禍でも安心して働ける環境作り
ライブパワーでは新型コロナウィルス感染予防策として、以下のような対策を実施しています。
ご来場の皆様や関係者の皆様の為、もちろん当社スタッフの為にも、安心、安全に勤務が出来るように取り組んでいます。
ソーシャルディスタンスの徹底
対面、距離が近い場合の接客時のアクリル板・ビニールシートの設置や、
休憩場所の換気、食事の時の距離の確保を行っています。
検温、消毒、飛沫防止
出勤時の検温、体調報告(37.0℃以上の発熱や、咳、倦怠感などの症状での勤務禁止)
備品などの消毒の実施、マスク着用の徹底、業務によってはフェイスシールド、手袋などの着用。また、手洗いうがい実施の注意喚起をしております。
また必要に応じてPCR検査を受検致します。
現場勤務での感染予防策 1日の流れ
現場勤務時は下記のように対応しております。
1日の流れでご紹介します。
①集合:
集合場所では「密」にならないように分散します 。
②出席:
検温、消毒、マスクチェック、体調管理チェックシートを記載します。
※お配りする備品は消毒したものをお渡しします。
③配置:
お客様と対面するスタッフはフェイスシールド、ビニール手袋を着用、飛沫防止シートを使用します。
④勤務中:
ソーシャルディスタンスを確保しながら、定期的に消毒、検温を行います。
※体調が悪くなった場合はすぐに社員、チーフまで報告するよう徹底しています 。
⑤休憩・食事:
ソーシャルディスタンスを確保し、飛沫防止の仕切り版を使用し、食事をとります。
換気の徹底、机、椅子の消毒を定期的に行います。
⑥退勤時:
控室が密にならないよう、分散して退勤します。
使用したフェイスシールド、手袋は専用ゴミ袋で回収し密封し破棄します。
⑦備品:
消毒液、うがい薬、マスク、仕切り版等は十分に用意し、貸出用ジャンパーは使い回さず洗ったものを貸出します。
オゾン燻蒸機(使用済み備品・ヘルメット等を消毒)
当社で勤務するスタッフには、別途『新型コロナウィルス感染防止対策ガイドライン』を設けております。